Quantcast
Channel: 渡瀬悠宇 OFFICIAL BLOG
Viewing all articles
Browse latest Browse all 406

りまりま

$
0
0

なかなか酷いもんでして…数日横になりながらお灸にはまった渡瀬ですコンバンハorz

おかげさまで、「今度こそ!!!
(≧▽≦)」と参加を意気込んでいた「スフィアライブも、当日になって・・・・・目が覚めたら身体が重くて動かない。
ほんっまに動かない。
(((( ;°Д°))))

微熱も少々。・・・ギリギリまでお灸をすえまくり、ツボ押しまくり、身体暖めたり出来る限りの努力をしたものの・・・・内臓は重く、動けず断念!!
・°・(ノД`)・°・
もう、ご招待を二回も蹴ってしまい、あやひーに申し訳なくて、情けなくてふてくされて一日。


本気で冷えとりに取り組もうと決心。
(今、靴下6枚履き&毒だし帯)
昨日は遅れて仕事に入ろうとなんとか起きるも。
全然治らない内臓の重みで断念。
( ̄□ ̄;)!!

アシさんたちも二人、謎の高熱でダウンし、

(原稿休みてえ~~助けて~~)と、未だかつて口走ったことのない言葉を身体が無意識に吐く程度に弱ってる為、締切をギリギリのギリギリまで延ばして頂き、断念。
(-"-;A

今日は横になりつつ、かすれた目で気分転換に映画のDVD観てから、仕方なしに痛みあるので夕方から歯医者→クリニックで薬貰う
…の流れで、そんな45分くらいの外出で、もう座ってられないくらい鈍痛でフラフラ!

処方箋薬局から出てから、限界で目が霞んで倒れそうになったので、目に入った奇麗そうなマッサージ屋さんで、とりもなおさず2時間施術。

んだが、「良くなった?」と思ったもは歩き始めて早5分程度!

鈍い重みと痛みは、すぐ戻ってまいリマスター!
帰宅時には「違う病気だったらどうすリマスター!!?」


そんなこんなで己を痛めつけて出来上がった2巻は、今日発売され、無事に皆様の手元に届いたであろうか…!!!!!!!!。(´д`lll) 

施術中も、馬鹿みたいに脳内でなぞって読んでたよ(笑)
まだ届いてないから!
確認用の一冊は、ちょっと読んだ母が「面白いから続き気になる」と持って行ってしもうた・・・・感想はいかに??

さて、そんな本当に道で倒れるとこだった渡瀬の五臓六腑に染み渡るお便りが!!!!

ユイチ様、無断で(抜粋)紹介させて頂くことお許し下さい。
m(_ _ )m
先に、クラブサンデーの1話分を御覧下さったようです!
読者様意見を載せるなど、あまりしませんが、それだけっ!!それだけこのリマスター版に対しての私の積年の思いはなあああああヽ(`Д´)ノ(黙れ)


「単行本と比べながら読んだのですが、リマスター版はテンポも良くてアニメーションのように革達がスムーズに生き生き動いて見えます!
カナテと革の関係も、息ぴったりで2人の絆と信頼と思いやり溢れてる様子が伺えました!

ネームを作っている私ですが、コマの削り方やテンポのつけ方、シーンの見せ方、どの感情をピックアップして描こうとしているのか、単行本と見比べて、推敲のお手本になる!と思います!

「あーここ削るんだ!」
「ここの台詞こうすると2人の様子が良く見えるんだ」
「ここにこーゆーカット挟むんだ」

とてもそれだけで面白く思いました(-^〇^-)

絶対リマスター版買い決定です!!!
(作ってくださってありがとうございます!)


こちらこそありがとうございます!!!!
。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

母にも言われましたが「これから漫画を描いて行く人の為にな
り」そのつもりであります( ̄ー ̄;
ていうか、むしろ「編集者」が参考に両方読むべきではないかと思いますけど!(・ε・)

読者さんはどう取るかな。(;^ω^A
私が馬鹿みたいにここで言ってた(笑)「読んで頂けたら分かるはず」と信じておリマスター!!
「せ・・・・設定ちゃうんやん!!!∑(゚Д゚;)
しかも根幹の重要なとこ!!」

でも、これが正しいほうなのです。
納得いってなかったとこ、気になってたとこ、なぜかカットされたとこ、
は直す気でいましたが、冒頭1p目から原稿見て行き「は?ここはこうだろ?」と普通に何も考えず調整して行きました。
自分のテンポじゃないのが見て取れるんですもん。( ̄ー ̄;
だもんで、実は1話18Pという枚数はほぼ変わってないのですよ。
(「属鞘」の回だけ、省略可能でしたが他が大変なので残し、多め)
逆に新作シーン加えたのに4Pも減った回とか(笑)
「今だから入れられたシーン」は、実は数枚数カットで、当初から「普通だったらこうだろ!?」の部分ばかりです。
だもんで、「動きや流れがまるきり変わらず残っている部分と、上手くパズルがはまっている」のがお分かりでしょうか?
ちょっと表情や台詞を変えるだけで、革もコトハも、誰も彼もが「そうそう、こっちだよ」という相当「自然」な言動になっていることが、素人目にも分かるはずです。
「なんじゃこら、いらん」と考えもせずにカットしてったら、まあ見事に「本当に描くべきキャラたちの行動、心」がさ~~~っと浮かんで、ピッタリと。(笑)

これが、口を酸っぱくして言ってる『構成』『演出』の凄さ、恐ろしさ。

構成もテンポも、ちゃんと渡瀬漫画になったアラカン、
ワタカンです。
さて、皆様にはどちらが面白く読めるでしょーか(・ω・*)b

元のコミックスも、リマスターを知ったからには今後違う意味で面白くなってくると思いますので(あちらもその瞬間は必死で頑張った軌跡ですので!読んでくださいまし
担当さんやアシさんも言ってましたが、私が『よくそんな状態で読める形にまで持って行ったね』な為に、元のも読めちゃうらしいんですけどもね…プロだからさ…
もう、こっち読んだら元に戻れなくなるんですけどもみんな(笑)

そんなわけでして
リマスター版、今後もパワーアップして行きますので応援よろしくお願い致します!!!m(_ _ )m

内臓は今は落ち着いてましたが~(><;)大丈夫大丈夫




Viewing all articles
Browse latest Browse all 406