相変わらずのトロトロ作業ですが、とりあえずflowers読み切りは休めない状況ゆえ、デッド日までなんとかやり切ることになりました…ピーンチ((>д<))
頭痛に加え、歯痛が昨日から。
突然過ぎて原因歯軋り?…何度か今朝方目が覚めたとき、やっぱり奥歯噛み締めてましてストレスやなあ、と。
今も無意識に噛み締めてた!∑(゚Д゚)
なかなかどうして、身体は依然として高熱出てるときのようなだるさでございます…
なんですかね、これ。
午前中はまったく起き上がる気力なし。
夕方17時前後くらいから、テンションが多少戻ってきて、動けるようになる。
まんまうつ病特徴ですが、なんでなん。
かといって、チョイと気分上がったからと、やっぱり人と話すことも実は疲れるようで、皆帰るとグッタリします。
両担当さんも顔を見に来てくれましたが、笑顔で話してる間に体温が急激に↑↓してるんですねーなんじゃこりゃ。
なんとなく、薄皮剥ぐようにマシになってる気がしますが…なんせ身体が全力で止めてくるので(笑)
気分的には、落ちそうになりますがとりあえず慣れたもので…
寧ろ怒るだの燃えるだのの気力がないので、今は優しい目で何もかも許せそうですよ…(´_`)
それにしても沢山頂いた励ましで「私もこういうことが」と話してくださった方も多くて、「みんなそれぞれが色んなものに悩み、戦いながら生きてるんだなあ!」と感動しました。
今までも、お手紙で悩みや相談や、打ち明けてくれた方が沢山いました。
その時も、また今回も、大変な時に私の作品が励ましとなった、と言って下さる方が多くて、本当にしみじみと嬉しく思います…
立場や状況は関係なく、悩みに程度の差はなく。
私も仕事状況的だけなら、恵まれてきたほうと思います。
でも、びっくりするほど私は自己評価が低く、厳しく、だからこそ応えようと自分を殺して無理をし続けてた時期がありました。
先ほどアシさんにも話しましたけど、当初カウンセリングで「自分をどう思いますか」に一言「どうだっていい」と答えたんだから、どうなってたんでしょうかね!?
「仕事の出来ない自分は?」
「最低です」
「例えば学校の先生がね。成績のいい出来る子供Aちゃんは大好き。けれど、勉強出来なくてうまくいかないBちゃんは大嫌いで、いじめる。どう思う?」
「…最悪な先生ですね」
「それ、あなたが自分にやってるんですよ」
「(゚◇゚)ガーン」(笑)
詳細は省きますが、
復帰後は、いつの間にか自分が好きになっていました。
そして、自分の身体と話し合って嫌がるならやらない、そして欠点だらけの所も認める、尊重するように訓練してます。
自分のことは、自分が一番愛してあげないと。認めてあげないと。
自分を貶め、ないがしろにする者は、必ず他人からも大事にはされないそうです。
自分を軽んじる(すぐ「駄目だ」と卑下すること)「命の癖」これは今直すべき私の戦いです。
T先生にも「直感だけど、この無理な生活続けてたら、五年後には肝臓ガンになりますね」
((>д<))
今は何もないけど、って、コワすぎ!
友達にも「ストレスは肝臓に来るから間違いないよ」…気をつけます(´д`lll)
↧
なかなか
↧